top of page
検索
keichiku2001

12月5日の練習

今日は久しぶりにソプラノ歌手の浅野美帆子先生のご指導でした。

先生が舞台に立たれると、一気に華やかな感じになります。寒いのでと念入りにほぐしストレッチをやってくださり、肩も首も軽くなって歌い始めました。私は早退してしまったのでそこまでのご指導内容を書きます。

①首を下げて楽譜を見て歌っているので、喉の詰まった音が聞こえます。

 喉の前を伸ばして歌いましょう

②言葉の子音がオンタイムではなく母音がオンタイムであることを意識しましょう。

 例 雪のゆ Yuはuが拍頭にはいるように

③歌詞の具体的イメージを持ちそれを表現する歌をうたいましょう。

 例【茶摘】で「あれに見える~」かぎかっこの喋るがわかるようにテンションを変える

 一番面白かったのは【春の小川】でエビの大きさが違います。大きすぎます!

 確かに集団でいる小さなエビやメダカを意識できていなかったなと、私はエビのエを細  

 く歌ってみました。

④演奏記号の反応を早く

例 sub.P すぐピアノに

⑤メドレーなので前の曲をひきずらずに変える

閲覧数:30回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月30日の練習

運営委員会より10月20日秋の音楽祭の参加要項を受付で配布しました。当日の服装・日程が細かく書かれていますのでご確認下さい。  今日は久しぶりに辻畑先生のご指導で「落葉松」を歌いました。 歌う姿勢1⃣足踏みをして止まった時の頭の位置で...

9月23日の練習

私達は41名からなる合唱団ですが、お互いの名前を知れる機会が少なく、それをどのように克服していくかが運営委員会で話題になっていました。それで近くに行われる秋の音楽祭発表後、打ち上げを計画してはどうかと案がだされ、団員に聞いてみようということになりました。それで本日の練習前に...

9月9日の練習

鼻水や咳に悩まされ1か月以上合唱をお休みしてしまった。声がでるのか心配だったけれど1か月ぶりに自分の歌う声が聞けて嬉しかった。こういう機会がなければ声をだそうという元気がでないから入団していて良かったと思う。そして「ずっとお休みされていたから心配してた」とか「声が聞こえてき...

Comments


bottom of page