top of page

2021年度定期総会

  • isamumaekawa
  • 2021年7月1日
  • 読了時間: 1分

7月28日に今年度の定期総会が開かれました。昨年度を振り返ると練習は9月から12月の8回のみでした。年間の2/3は練習中止だったんですね。今年も4月に練習が1回あったのみでこの総会までまん延防止措置のため練習は中止が続いています。カルメンのころの毎週の練習と補習が懐かしいです。

首都圏では緊急事態宣言が終了したのち再び感染者数が増加に転じ、しかもインド株とよばれる、さらに感染力が強く重症化しやすいコロナウイルスが拡大すると専門家は警鐘を鳴らしています。

一方、65歳以上の高齢者は7月一杯でワクチンを完了させるとの政府の言葉を信じれば、ワクチンの接種が収束の決め手とされていますので明るい話題ではあります。私のケースでは、ネット予約がつながらず、電話をかけっぱなしで2時間ぐらいでようやくつながりました。しかし、なんと7月10日と7月31日しか空きがありませんでした。不思議なもので、接種日が近くなるにしたがってコロナ感染への恐怖がより強くなってくるんですね。タッチの差で感染したらトホホですから、手指消毒とマスクがますます大事になってきました。

8月一杯お休みになりましたが、コロナにも熱中症にも負けず、練習再開を待ちましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
7月14日の練習

歌集「心に花を咲かせよう」の最初から復習を兼ねて練習しました。 [あすという日が] ・(おおぞらを)16分音符、(みあげて)の前の16分休符、いづれも心の時計をしっかり刻んで歌うこと。(ごらん)の(ん)は四分音符の長さであることに注意。 [心に花を咲かせよう]...

 
 
 
7月7日の練習

「涙を超えて」をみっちり練習した。 各パートの音どりを再確認したのち、先頭から 歌いだしの(こころ のー ) (なか でー ) (あした が )  助詞 は少しかぶせる。聞いている人にな名詞 こころ 、 なか 、 あした...

 
 
 
6月23日の練習

今日の発声は倍音、特に完全5度上(ドから始めるならソの音)を頭にイメージしてその音に向かって声を出していく。3度のミの音は下から上に上がったドレミのミとは考えず完全5度のソから下がったソファミのミと下がった音としてとらえる。ピアノは平均律なので純正律ミはピアノの音より実は低...

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

© 2023 by The Girls’ Choir.  Proudly created with Wix.com

  • Twitter Clean
  • White Instagram Icon
  • w-facebook
  • White YouTube Icon
bottom of page