「心で歌い・心が歌う合唱団」=「栄フロイデ・コール」が昨日の練習で確かに存在したと感じた。もし聴衆がいたら、心が聴いてしまう演奏だったのではないかと思う。
そんなことを思えたのは、私の3年間の在籍で初めての事だった。部分的に練習してそこはできるようになっても、団として1曲を通せることはなかった。私自身、頭でここはアウフタクトのpで怖いとことか、この音の跳躍が苦手とか色々あったのだけれど、昨日、心の時計を合わせることに集中したら、どんなppでも声が自然にでて、自分でこんな響きの声がだせるんだと自分に驚き喜び、先生と伴奏と合唱が一体となって自然に音楽が流れていくのに心が震えました。
富澤先生が「歌ったという気持ちを味わったでしょう」「楽しかったでしょ」とおっしゃり更に「楽しめる為の練習だからもっともっと楽しみましょう」と。
次回は「富山に伝わる三つの民謡」と昨日配布した「ふるさとの四季」を順番にやっていくそうなので楽譜をお忘れなく!
男声すごかった!素晴らしかった!声が若くて響いてパワーがあって青年団でした!
細かい練習は今回割愛しました。練習した曲は「こきりこ」「ローレライ」「峠の我が家」「アニー・ローリー」「別れ」「埴生の宿」でした。
練習のキーポイントは心の時計で「こきりこ」の歌前2小節のとらえ方で心の時計を合わせ、歌詞「ゆきがふる」を徹底的にやりました。そしてそれを更に明確にするために発音時の横隔膜使用を練習しました。
Comments