top of page
検索
isamumaekawa

9月10日の練習

富澤先生は声は出せるが歌えないとのことで急遽、辻端先生が久しぶりに登場されました。歌の練習に入る前に、スース―と歯の間から音を出して腹を引っ込める運動、驚いた顔を作って喉の奥を広げて深い音を出す訓練、イやウは音がつぶれやすいのでソバをすする感覚で深い音を出す訓練等をしました。

富山に伝わる三つの民謡「2 こきりこ」から練習に入りました。主旋律がルルで歌われる場所では、全体がスラーになっているので細切れのルにならないように指導されました。

「ローレライ」では、ローレライ、峠の我が家を歌いました。

特に峠の我が家では、いわゆる「心の時計」が乱れた歌唱になっていたため、6/8拍子を2拍子のリズムとして歌を載せるようにアドバイスされました。

「ふるさとの四季」を一通り歌い通してから、個別には[村祭り]の221小節からの終局までのクレッシェンド、sf、クレッシェンド、クレッシェンド、ffをメリハリをつけて歌う練習をしました。最後に再び「ローレライ」から「アニーローリー」、「別れ」を歌いこの日の練習を終わりました。自分の練習不足を棚に上げて練習日が足りないと言ってはいけないのは承知の上ですが、やはり月2回の練習では日頃の富澤先生の注意事項がなかなか徹底されなくて進歩がないことを痛感しました。

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月30日の練習

運営委員会より10月20日秋の音楽祭の参加要項を受付で配布しました。当日の服装・日程が細かく書かれていますのでご確認下さい。  今日は久しぶりに辻畑先生のご指導で「落葉松」を歌いました。 歌う姿勢1⃣足踏みをして止まった時の頭の位置で...

9月23日の練習

私達は41名からなる合唱団ですが、お互いの名前を知れる機会が少なく、それをどのように克服していくかが運営委員会で話題になっていました。それで近くに行われる秋の音楽祭発表後、打ち上げを計画してはどうかと案がだされ、団員に聞いてみようということになりました。それで本日の練習前に...

9月9日の練習

鼻水や咳に悩まされ1か月以上合唱をお休みしてしまった。声がでるのか心配だったけれど1か月ぶりに自分の歌う声が聞けて嬉しかった。こういう機会がなければ声をだそうという元気がでないから入団していて良かったと思う。そして「ずっとお休みされていたから心配してた」とか「声が聞こえてき...

Comments


bottom of page