10月18日の練習isamumaekawa2021年10月23日読了時間: 1分5つ星のうちNaNと評価されています。半年ぶりにお元気な富澤先生のご指導でした。前半は、ローレライから「峠の我が家」「アニーローリー」、「別れ」、「埴生の宿」サーと復習されました。後半は富山に伝わる三つの民謡から、これまで歌ってきた範囲の「越中おわら」「こきりこ」につきご指導いただきました。次回(11月1日:リリスホール)では「こきりこ」をみっちり仕上げて、「むぎや」に進むご予定です。
8月25日の練習今日も、ひきつづき辻畑先生のご指導でした。 今度の音楽祭で歌う「ちいさい秋みつけた」と「雪のふるまちを」を中心に練習しました。特に男声が4名(3名は休み)のため、ソプラノとアルトに比肩する音量でかつ正確に歌うよう数小節ごとに音どりの再確認をしていただきながら猛特訓を受けまし...
8月18日の練習今日は、辻端先生のご指導でした。吉田先生のご都合が悪くピアノは辻端先生の奥様(大森寿枝様/ソプラノ)に来ていただき、テノールとソプラノの声楽家による豪華な練習となりました。 今度の音楽祭で歌う「ちいさい秋みつけた」と「雪のふるまちを」を中心に数小節単位ごとに音どりも含めて緻...
8月11日の練習瑠璃色の地球 私達がさまよっているこの曲を、何とかするぞと強い意志で臨んで下さった富澤先生の熱い指導。 初めて全員で一致した拍が感じられての歌詞がはまって、歌っていてスッキリ! 周りの団員も「おーー」って声が漏れるほどの納得の笑顔!!...
コメント