top of page

7月10日の練習

  • isamumaekawa
  • 2023年7月11日
  • 読了時間: 1分

  今回も「こきりこ」を通しで歌い、先生の気になる箇所の修正をみっちりやっていただきました。ほとんどは過去にもご指導いただいた箇所でその時は歌えるようになっていても、2,3週間の間が空くとまた元に戻ってしまう私たちです。

[ゆきがふる]:ゆきが明瞭に出ていない。yUの母音Uを横隔膜から発声する。

[がっしょうづくりの]:壮大な合掌造りの家のイメージをじっくり歌う

[ででれこでん]:ドイツ語のdの発音(デェ:舌を上歯茎に置いて離す歯擦音)

[つれづれに]:つれの1オクターブ高いれは横隔膜で音程をつくるとともに語頭を低くしてはいけない。れつれつれの練習を今回もやりました。れがしっかり音程が取れてます。

細かいパート練習は今回で終えて、1曲1曲を通しで歌いながら意志のこもった歌とその技術を磨いてゆく予定です。

  10月の合唱祭では、演奏時間を8分に抑えるために23pと24pの5小節はカット、26pのピアノの間奏部3小節から6小節までカット、29pからの2番の歌唱はカット、したがって1番の歌は30pの1.ではなく2.を歌いそのまま31p以降つづけ36pのD.S.から29pの3番の歌に進みます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
4月28日の練習

今日の発声練習は、2度上の音に行くときに手を使って送る動作を入れてやる。すると音がとどまっていなく声がのびていった。それを更に向き合って相手に届ける感じでやると、声が調和して倍音の響きが豊かになって個人の発声練習ではなく、相手と一緒に練習している喜びを感じた。変な話だけど合...

 
 
 
4月14日の練習

第2回の演奏会にむけて2冊の曲集を練習してきて、いよいよ3冊目「心に花をさかせよう」の楽譜が4月28日の練習で配布されます。 1600円です。お釣りなきよう宜しくお願いいたします。  2冊の曲集は歌詞も音もだいたい頭に入り、歌いこみの練習になってきました。心に響く、感動を覚...

 
 
 
4月7日の練習

団長より10月合唱祭の栄フロイデの発表曲は「ちいさい秋みつけた」「雪のふるまちを」ですと正式発表がありました。また第2回演奏会の為の曲集として冨澤先生より紹介された「心に花をさかせよう」は異論なく正式決定されました。  今日は受付に先生や団員のコンサートのチラシが綺麗にボー...

 
 
 

Comments


© 2023 by The Girls’ Choir.  Proudly created with Wix.com

  • Twitter Clean
  • White Instagram Icon
  • w-facebook
  • White YouTube Icon
bottom of page