top of page

9月12日の練習

  • isamumaekawa
  • 2022年9月13日
  • 読了時間: 1分

休み明けの9月最初の練習日です。38人の仲間が参加しました。秋の音楽祭は残念ながら定員制限のため不参加となりました。慣れとは恐ろしいもので、神奈川では感染者が依然5000人台と決して低い値ではないのですがwithコロナの新しい日常が始まっています。

練習は「ふるさとの四季」を最初の「故郷」「春の小川」「朧月夜」を通して歌い。

「朧月夜」を再度パート練習を含めて歌いこみました。新しく「鯉のぼり」「茶摘み」を開始しました。「鯉のぼり」は源田編曲ではなくオリジナルの唱歌ベースに修正になりました。また3番の歌詞(百瀬の滝をのぼりなば、たちまち竜になりぬべき、わが身に似よや男子(おのこご)と、空に躍るや鯉のぼり)が追加されました。歌詞の中で唯一、竜が男の子たちに呼びかけているシーンがあるわけです。

次回は、「夏は来ぬ」「われは海の子」に進む予定です。




 
 
 

最新記事

すべて表示
10月13日の練習

本番前最後の練習が終わった。今回の富澤先生のレッスンを受けて、とても大切なこととして残ったのは、私達の歌う2曲は誰もがよく知っている名曲だけれど「お客様が誰も知らない曲と考えて、こんなに素敵な曲なんですと最初の音から最後の音が終わるまでその美しさを伝えようとする」みたいなことを仰って皆で歌ったら、質の高い音楽が存在していたと感じたこと。こういう理屈ではない気持で音楽は変わるということを体感させても

 
 
 
10月6日の練習

今日の練習が終わり、合唱祭本番まで後1回の練習となった。 1小節とか2小節を取り出してアドバイスをいただいて何回か練習すると、かなりの完成度になってきたし、今までの最高のできのところもでてきた!しかし通して歌うと・・・・・...

 
 
 
9月22日の練習

書くのがあまりに遅くなってしまいました。記憶が曖昧に!すみません。 発声後、いきなり合唱祭の発表曲2曲を続けて歌いました。富澤先生評は「気合が入りすぎていますね」「聞いている人が疲れますね」ということで「ちいさい秋みつけた」からレッスンが始まりました。...

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

© 2023 by The Girls’ Choir.  Proudly created with Wix.com

  • Twitter Clean
  • White Instagram Icon
  • w-facebook
  • White YouTube Icon
bottom of page